レジストしてなくても出来る、見落としがちな機能・スプライトの半透明表示 変数alpha(0~1)を変更することで半透明表示できます。 ・スプライトの拡大縮小 変数xscale、yscaleを変更することで拡大縮小できます。 ・スプライトの回転もどき あらかじめ回転させたアニメーションを用意し、スクリプトでdirectionに対応したindexを表示させることで可能です。(ボイドトランサ参照)
角度の扱いGamemaker内での角度の扱いは反時計回り
 透明色の決め方スプライトは、左下の一点と同じ色が透過される
 この場合白が透明色になりますね 以上
|
|